深夜ドラマ「グラメ総理の料理番7話」の視聴率も5.3%と好調を維持しながら、最終回を迎えることになりました。7月22日に初回、第1話が始まり、8話で最終回を迎えることになりましたが、7話まで、深夜ドラマでは視聴率5%超えの大人気を博しました。

ドラマ公式サイト
グラメ7話の視聴率 安定した視聴率は高評価につながる
< 三宅弘城はグラメダンスも上手い!剛力彩芽のサポート役もグッド >
グラメ総理の料理番7話の視聴率は、前回よりは下げてしまいましたが、5.3%と5%台をキープしました。「食」と「総理官邸」がテーマのグラメ総理の料理番は、ドラマの背景、脚本、そしてキャストの豪華さなどもあり、深夜ドラマのジャンルでは異例の高視聴率を叩き出してきました。
これまでのグラメ総理の料理番の視聴率を振り返ってみましょう。
第1話 7月22日 7.2%
第2話 7月29日 6.7%
第3話 8月 5日 4.1%
第4話 8月12日 4.3%
第5話 8月19日 5.0%
第6話 8月26日 6.9%
第7話 9月 2日 5.3%
御覧のように、8月に入り、若干下げた場面もありましたが、平均視聴率5.64%と視聴者がしっかり根付いている結果を出しています。

ドラマ公式サイト
個人的な感想を言えば、主演の剛力彩芽の一木くるみ役が良かったのと、脇役の滝藤賢一、三宅弘城、高橋一生の絡みが冴えていたと思います。
もちろん、阿藤一郎総理大臣を演じた小日向文世も、意外と似合っていて、優しい顔に隠した怖い政治家としての演技も素晴らしかったと思います。
グラメ総理の料理番の視聴率が語るもの
< グラメ主題歌歌詞!カラーバリエーションbyケツメイシがイケる! >
グラメ総理の料理番が証明したのは、深夜ドラマでも当たる場合があるということでしょう。今クールの深夜ドラマでは3%を超えるものは見当たりません。その意味で、平均5.64%という視聴率を出しているグラメ総理の料理番が、いかに凄いか、分かると思います。
そして、この数字が物語るのは、深夜ドラマの枠でも、脚本、キャストがしっかりしており、週末(金曜、若しくは土曜の晩)なら、深夜枠でも十分な視聴率が取れるというものです。
やはり、平日の深夜となると厳しいでしょうが、週末、それも金曜日の晩は、一人で一番ゆっくり寛げる時間帯でもあるでしょう。そこに、至極のドラマが登場するとなると、下手をするとゴールデンタイムよりもありがたい視聴者もいるのではないでしょうか。

ドラマ公式サイト
今後は、このグラメ総理の料理番の成功を機に、深夜ドラマに対する各局の対応に変化が見られるようになるかも知れませんね。
そういう意味でも、グラメの成功は今後に影響を与える可能性を示した好例となるでしょう。
【グラメ!総理の料理番 これまでの視聴率】
グラメ6話視聴率 深夜ドラマの中で好調を維持!展開もグッド!
グラメ!総理の料理番視聴率2話と感想 緊迫するダイニングシーン
グラメ!総理の料理番視聴率1話と感想 深夜番組には勿体ない!
最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。
コメント